2017年01月06日
国頭村産業祭りがやってきます、カニもきます!!
新年最初の大きなイベント国頭村産業祭りが来週行われます!
場所はもちろん道の駅です。
さて、今回の産業祭りは今までとは一味違います。
なぜなら鳥取県岩美町の「道の駅きなんせ岩美」から今が旬の松葉ガニが国頭へ上陸します!!!

岩美のみなさんとは児童交流で長年お付き合いがあり、一昨年道の駅いなんせ岩美が出来た事によりお互いの特産品の交流も行おうという事で最近力を入れています。
昨年に行われたきなんせ岩美一周年祭には国頭からパインを送り南国の味を楽しんでいただきました。
また、去年の辺土名大通り祭りの際には岩美からわざわざ来ていただいて伝統獅子舞の演舞を行っていただきました。
くんじゃんのみなさん!!
岩美のみなさんのためにもカニを食べましょう!!
国頭のパインは売り切れましたよ(笑)
また、産業祭り当日は大宜味の産業祭り同じく開催されます、こちらでは牡蠣やきりたんぽが食べられるそうですよ~
他にも産業祭り同時開催のもっこ市15日限定で森林公園にて開催されます。
こちらはデータ貰っているんで下に乗っけます、詳しくはポスターをご覧ください^^

あ、そうそう。
観光案内所でやっている「森もり」のワークショップですが今月はもっこ市で森もりが出店しますのでそちらを第五回のWSとさせていただきます^^
今月も盛りだくさんです、他にも21日には羽地フードフェスティバルでのハイケイマイスター出張出店や28日のJA国頭支店さんのイベントとまだまだあります、国頭は今年も元気です!
Posted by ゆックイナ at
16:44
│Comments(0)
2017年01月01日
謹賀新年 新しい年はどうなるかな^^
2016年が終わり、2017年がスタートしました。
旧年中は道の駅ゆいゆい国頭をご愛顧頂きありがとうございました。
新年も変わらぬご愛顧賜りますよう、よろしくお願い致します。
と、ちょっと難しく言ってみましたがやっぱり硬いのは面白くないのでここからはいつもどおりで。
昨年国頭村であった大きなことといえば
やんばる国立公園の認定ですね。
世界自然遺産を見据えた第一歩として、やんばる固有種の保護の為、豊かな自然を守る為・・・
いろんな思いが込められ、実現した国立公園です。
国立公園に見合う自然をこれからも守り育てていかなければなりません、それを強く実感した2016年でした。
今年もまたこれからもおおくの事が有ると思います。
道の駅は観光拠点としての設備・施設がこれからさらに充実させる計画があります、おそらく
3月ごろまでにはいまよりもっと使いやすい道の駅になっているはずです。
例えば
・全国初の試みとしてある企業さんとのコラボを目指しています、企業名出していいのか分からないので(笑)
・キッズスペースの拡充、遊具コーナーの新設
・既存テナントスペースの改修工事
などなど
道の駅ゆいゆい国頭は昨年トリップアドバイザーの「行って良かった道の駅ランキング」でトップ30に入るという快挙を達成しました。
全国約1400箇所ある道の駅のトップ30。しかも、行ってみたいじゃなくて「行って良かった」道の駅です。
足を運んで下さった方々のお言葉を元に選ばれたというとてもうれしいものです。
今年はさらにパワーアップしトップ10を目指しがんばります!!
長くなりましたが、今年も道の駅ゆいゆい国頭をよろしくお願いします。

Posted by ゆックイナ at
11:46
│Comments(0)
2016年12月09日
明日は国頭トレイルラン、来週は草玩具WSです!!
明日は国頭の一大イベント国頭トレイルランです。
幸い天気に恵まれ去年よりは走りやすそうですね。
ってか毎年めちゃくちゃ寒いんですよ、沖縄かここは?って思うくらい。
あんだけ寒かったらハブさんたちも動かないでしょうからまぁ安全面ではおっけ?かな。
さて、トレランも重要なお仕事ですけど個人的には来週の草玩具WSも重要。
各方面からいろいろ反響が有り、商品化してほしいと声もかけられています、そこらへんも少し軌道に乗せたいですね。
あ、YABAI時間が無い!!
とりあえず詳しい事は下のパンフレットを見て下さい^^

Posted by ゆックイナ at
17:50
│Comments(0)
2016年12月01日
12月に突入しましたね。したと言うかしてしまったというか・・・
十二月は師走。
お坊さんも走らないといけないくらい忙しいという事から師走らしいけど
昨今のお坊さんはマラソンとかも走りますから毎月師走かもしんないですね。
十二月は個人的に忘年会とか忘年会とか早めの新年会とかなんとかで忙しくなりますが、
国頭村は別の意味でまた忙しいです。
10日に国頭の一大イベント「国頭トレイルラン」が行われます。
このときはもうやっばいす。もうあれです。
間を縫って、3・4日に美らコンが開催されますし、17日に案内所では草玩具ワークショップが開催と多忙を極めます。
個人的には人間ドックもあります(笑)この時期だと間違いなく数値悪いんでしょうね~
とりあえず、まずは目の前の美らコンでうまく行くカップルが誕生する事を目標にがんばります^^

Posted by ゆックイナ at
14:21
│Comments(0)
2016年11月07日
おそろしく忙しかった10月からのいらっしゃい11月。
みなさんしっていました?
タラバガニって・・・
ヤドカリの仲間なんですよ。
だからなにって話ですがね。
あと、ヤドカリのついでに。
ヤドカリの「オカヤドカリ」「ナキオカヤドカリ」「ムラサキオカヤドカリ」の三種は国指定の天然記念物です。
あれです、海岸でサザエの殻に入っている大きめのやつ。
この子達は天然記念物なので捕まえたりしたらホントはだめなんです。
さてさて、最近は毎週末何かしらのイベントが続いていてクッタクタの毎日を過ごしています。
十一月のご案内を少し。
11月13日
◎ツールドおきなわ ~沖縄県最大のロードレース、13日は北部方面各地で通行規制がかかります。ご予定のある方はご確認よろしくお願いします~
11月19日
◎辺土名大通祭り ~地もてぃーの力を結集した独自性の高いイベント、クリスマスイルミネーション点灯式もあり国頭の冬の始まりを告げます~
11月20日にいろいろ重なっています。
◎第三回草玩具ワークショップ ~今回で3回目やんばるの自然素材を使った玩具作り、大人気クバの葉で編む籠作りも出来ます~
◎バイク好きの方必見ホンダの「レッツライドミーティング」の最終ゴール地点が道の駅ゆいゆい国頭になっています。たくさんのバイクがやってきます、見るだけでも楽しめそうなイベントです。
11月27日
◎宜名真フーヌイユ祭り ~宜名真で行われる恒例のイベントです。何よりも海産物が格安で帰ることで有名。今年は与論島からもテナント出店があると聞いています。(注)祭りは大盛況の為、毎年お昼過ぎには商品が品薄になっています。お買い求めはお早めに~
とまぁ、11月も相変わらずいろいろイベントがあります。
イベントを楽しむ為にも皆様体調管理にお気をつけください^^
タラバガニって・・・
ヤドカリの仲間なんですよ。
だからなにって話ですがね。
あと、ヤドカリのついでに。
ヤドカリの「オカヤドカリ」「ナキオカヤドカリ」「ムラサキオカヤドカリ」の三種は国指定の天然記念物です。
あれです、海岸でサザエの殻に入っている大きめのやつ。
この子達は天然記念物なので捕まえたりしたらホントはだめなんです。
さてさて、最近は毎週末何かしらのイベントが続いていてクッタクタの毎日を過ごしています。
十一月のご案内を少し。
11月13日
◎ツールドおきなわ ~沖縄県最大のロードレース、13日は北部方面各地で通行規制がかかります。ご予定のある方はご確認よろしくお願いします~
11月19日
◎辺土名大通祭り ~地もてぃーの力を結集した独自性の高いイベント、クリスマスイルミネーション点灯式もあり国頭の冬の始まりを告げます~
11月20日にいろいろ重なっています。
◎第三回草玩具ワークショップ ~今回で3回目やんばるの自然素材を使った玩具作り、大人気クバの葉で編む籠作りも出来ます~
◎バイク好きの方必見ホンダの「レッツライドミーティング」の最終ゴール地点が道の駅ゆいゆい国頭になっています。たくさんのバイクがやってきます、見るだけでも楽しめそうなイベントです。
11月27日
◎宜名真フーヌイユ祭り ~宜名真で行われる恒例のイベントです。何よりも海産物が格安で帰ることで有名。今年は与論島からもテナント出店があると聞いています。(注)祭りは大盛況の為、毎年お昼過ぎには商品が品薄になっています。お買い求めはお早めに~
とまぁ、11月も相変わらずいろいろイベントがあります。
イベントを楽しむ為にも皆様体調管理にお気をつけください^^
Posted by ゆックイナ at
10:32
│Comments(0)
2016年10月18日
10月21~23日は沖縄の産業祭りin奥武山
最近更新していなかったです(汗)
いろんなことがあったんですよ。
大谷選手が165キロの日本新記録をマークしたり
中国が有人宇宙船を飛ばしたり
映画「君の名は」が興行150億円を突破したり
浦沢先生の不倫報道がでたり
田場さんが髪切ってたり
まぁほっとんど僕らには関係がないんですけどね。
ちなみ今日10月18日は何の日か知っています?
答えは「冷凍食品の日」
日本冷凍食品協会が1986(昭和61)年に制定。
10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は、国際的に、-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を 1年間維持できるとされていることから。
「食慾の秋」でもあることから、冷凍食品の販売促進のためのPRが行われます。
ネットでウィキさんが教えてくれました^^
他にも「プロドライバーの日」や「ミニスカートの日」といったものにも制定されているそうです。
さてさて本題です。
今週末の10月21日から23日までの3日間、那覇市の奥武山公園で沖縄の産業祭りが開催されます。
我々道の駅ゆいゆい国頭もテナント出店いたします。国頭の特産品をこれでもかと準備して気合入れています!!
国頭村の商品はあまり都市部では見ないと思います。この機会に那覇ンチュに試してみてほしいですね^^
Posted by ゆックイナ at
10:15
│Comments(0)